• TOP
  • トピックス
  • #比例区は新妻ひでき へ!「大学研究を支える10兆円ファンド創設を実現!」
2025.7.16

#比例区は新妻ひでき へ!「大学研究を支える10兆円ファンド創設を実現!」

東京大学大学院修士課程修了(航空宇宙工学専攻)、世界トップクラスの技術者で、川崎重工業株式会社の勤務時代には、アメリカ ボーイング社でボーイング787の開発に携わり、科学技術立国の復活を訴えております!

科学技術立国の再興へ!

大学等の研究活動を支える10兆円のファンド(基金)を創設を訴え実現!この基金で昨年度得た利益は2,560億円になりました!

NHKの報道によりますと、「大学ファンド」は大学の研究力強化を目的に、国が設置した10兆円規模の基金で、運用を担当するJST=科学技術振興機構は、昨年度1年間の運用実績を公表。純利益は前の年度より1393億円増えて2560億円の黒字となり、運用資産額は11兆1056億円となりました。

昨年度の純利益はそれ以前の運用益に上乗せされ、研究力強化に向けた政策の財源として、合わせて4408億円を確保したということです。

運用益は世界トップレベルを目指して、国が重点的に支援する「国際卓越研究大学」の第一号に認可された東北大学と、今後選ばれる大学、それに博士課程の学生への支援などにあてられます。

また、アメリカで科学研究への資金援助が削られた影響により、流出する優秀な研究者の日本への受け入れを強化するために、総額33億円が活用される計画とのことです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250705/k10014854271000.html

こうしたノウハウを活用して、公明党では「政府系ファンド(基金)」(ソブリンウェルスファンド)の創設を訴えております!財源を、税収などから「探す・見つける」のではなく、投資で得るリターンで新たに財源を生み出す仕組みです!

消費税の軽減税率を恒久的に、さらに下げていくため、赤字国債の縮小に向け、公明党は取り組みます!その先頭を走るのが、新妻ひでき でございます!

どうか皆様の温かいご支援を比例区 新妻ひでき へ賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます!

2025.7.15 藤枝駅南口にて